コラム

  1. TOP
  2. コラム
  3. 大臣ウィークリー 平成18年9月~平成19年8月
  4. 暮らしの相談窓口のご案内

暮らしの相談窓口のご案内

更新日:

 この度、内閣府のホームページに、「暮らしの相談窓口のご案内」のコーナーを新設致しました。

 かつてより多くの皆様から、日々の暮らしにおける悩み事について、「どこに相談したらよいのか分からない」というお声を伺っていました。
 案件によって、国・県・市区町村と対応主体が違い、行政窓口も政策分野別になっていたりしますので、確かに分かりにくいですね。

 大抵は、お住まいの地区の市区役所や町村役場にご相談いただきますと、該当する行政窓口を紹介していただけると思うのですが、「小さな町なので、役場の職員には知人が多く、かえってプライバシーにかかわる悩みは相談しにくい」とのお声もあり、「暮らしの相談窓口情報を一元的に提供する良い方法はないかしら?」と考えておりました。

 昨年10月に内閣府職員に検討を指示しましたところ、職員たちが、分野ごとに手分けして関係省庁や地方公共団体に連絡をとり、苦労しながらこのコーナーを作ってくれました。
 まずは、最初の第一歩として、私が所管する事項の中で暮らしに関わりの深い分野(消費生活・食の安全・インターネット違法有害情報・交通事故被害・男女共同参画・配偶者暴力・公益通報・NPO制度)について、相談窓口をお知らせする試みをスタートしました。
 上記分野は2月5日から先行スタート致しましたが、現在も準備作業中の分野は、子育て・障害者・犯罪被害・高齢者(介護問題等)です。
 
 内閣府ホームページ(http://www.cao.go.jp/)のトップページ右下に「暮らしの相談窓口」という緑色の文字を見つけていただき、ここをクリックしていただきますと、お悩みの分野別に相談窓口へのアクセス方法が分かるようになっています。

 例えば、「食の安全への不安・疑問・情報提供」「商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情やお問い合わせ」「インターネット上で違法・有害情報を見つけたり、被害を受けたりした場合のご相談」「いじめ、不登校などの問題で悩んでいるお子さんや保護者からのご相談」「女性の家庭・職場に関する悩み、出産・育児後の再チャレンジなどについてのご相談」などについて、窓口をご案内しています。

 本来でしたら、パソコンをお持ちではない方にもご覧いただけるように、新聞等の政府広報で相談窓口の電話番号をお知らせできると良いのですが、多数の相談窓口を掲載する場合の情報量を考えますと予算的に厳しく、まずはホームページを活用してのスタートとなりました。
 今後も、カバーする分野の拡充や使いやすさの改善に努力してまいりますので、ご活用下さいね。

前のページへ戻る

  • 自民党
  • 自民党奈良県連
  • リンク集